人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】  <前へ 1 2 3       

田村正行 氏

2006/7/8

京都生まれの京都育ち、地元に根ざしたビジネスの創造に情熱を燃やす、永遠の青年

株式会社エーシースペースタムラ

代表取締役 田村正行 氏
◆学生時代に自分の好きなことを見出し、没頭なさった経験が、今さまざまな花を開かせているのだと思います。その中の一つのカッティングクラブという事業は、どういうお仕事ですか?
本業のほかにも何かしたかったので、それがやっと出来る環境になりました。 カッティングクラブというのは、私の頭の中で暖めていたもの、イメージしていたものを、ひとつひとつカットして実現化していくという意味を持っています。
そして最後に私の人生すべてを華々しくカッティングしたい!なんて思っているのですよ。またまたかっこつけすぎかな!(笑)

そんな風に、アイディアが一つ一つ湧いてきて、それを形にしているのです。 今でもどんどんアイディアは湧いてきますよ。自分でも不思議だなあ!って感じることもあります。(笑)それにしてもカットしてもカットしてもアイディアがでてくるので大変でね。誰か引継いでくれる人を捜さなきゃ! 期待に答えるべし!まだまだ無から構築しますよ!
◆このプロジェクトチームを作っていらっしゃいますね。
私のアイディアにたくさんの仲間が協力してくれます。本当に私は幸せ者ですね! 私が企画提案した内容に協力してくれる人たちの集まりがプロジェクトチームとなります。 その人数や人はそのつど変わりますが基本はカッティングクラブなのです。 http://www.cutting-club.shop-site.jp/

その仲間でまず手始めに、福笑いステッカーを作りました。これは若い頃に色々考えたアイディアのひとつなのです。「赤ちゃんが乗っています」っていう車に貼るシールがありますね。そのシールを福笑いにしたのです。笑っている顔、泣いている顔、怒っている顔、それぞれのパーツを組み合わせて、好きな顔のシールを作って、お子さんを乗せる車に貼ってもらう。楽しいでしょう。(笑)これは実用新案を取りました。
◆その発展的なものが、ボランティアシールなのですね。
はい、そうです。ある機会にふと手にした一冊の本に「闇の子供たち」というタイでの児童売春の現状がリアルに書かれているがありました。
時を同じくして、若い一人の女性と出会いました。彼女は、村田早耶香さんといって、NPO法人かものはしプロジェクトの代表で、カンボジアの貧しい子どもたちが買春被害に遭うことなく、自分の未来に希望を持って、笑顔で生きていけるよう支援する活動をしていました。http://www.kamonohashi-project.net/

村田さんの真摯な姿勢に感動しましたね。これは何かせなあかん!ってね。 その出会いがきっかけでできたのが、「カンボジアの子供たちに笑顔を」っていうボランティアシールなのです。 桜井さんもぜひたくさんの皆さんにご協力をお願いしてくださいね。
◆はい、努力いたします。村田さんは田村さんと共通の友人です。お互いに自分の子供の世代がこのような活動に心血を注いでいるということは、日本の未来に大きな希望がもてますね。文字通り笑顔の子供たちで溢れる地球にしてきましょう。
◆ヨットがご趣味とお聞きしていますが。去年経営者のクラブを作られましたね。 風を読むことがヨットのキーワードだと思いますが、まさに経営者にふさわしいご趣味だと思いますが。どうやって風を読むのでしょうか?
「風見」という簡単な物を船に取り付けて風を見ます(毛糸を吊り下げてもOKです)。その風を呼んで、ヨットを人より早く走らせるのはその人の感性なのです。これも口には出して言えないアーティスティックな感性の一つかも知れません。

私は最近女性に弱い田村!と言われていますが、ヨットレースとなると人が変わりますよ。(笑)真剣な顔の私がそこにいるのです。そのギャップがカリスマ性の本性かなどとまわりの人は言っています。(笑)

もちろん仕事はいつも真剣です。 どうも、脱線が多いお答えになってしまって、私みたいなのが、インタビューアー泣かせって言うんでしょうね。(笑)お疲れ様。
◆はい、涙が枯れるくらい泣かされました。(笑)

インタビューを終えて

田村さんは私のとっては少し遠い存在でした。でもその優しさと行動力に魅せられたのは、ボランティアシールを作成するときでした。
「田村さん、その企画いいですよ!」と言った私の言葉が、大きな力になったと後で伺いました。嬉しいです。

京都のおとこはんの心意気を田村さんとお会いするたびに感じます。シャイな語り口の奥に、自分しかできないことへの強い自信を感じます。それは事業を建て直してこられた自信なのでしょう。

後ろを振り返らず、常に前を見据えて楽しみながら新しい世界を創造されていらっしゃる田村さんに、1000年の都の伝統が新しい形で息づかせていってくれそうな予感を感じます。 (桜井)
 【3/3】  <前へ 1 2 3       

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
※個人情報の取り扱いについて
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ

◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
日本の京都市と言う所に昭和31年1月10日(えべっさん)に生まれました。
学生生活はすべて京都、そして仕事も京都と、京都に根ざす。 1960年設立の父の経営する田村板金工作所を継承。
1992年株式会社エーシースペースタムラに社名変更、自動車の鈑金&塗装&自動車全般のサービスを開始、現在に至る。
趣味は、盆栽/鮎釣り/ヨット/ゴルフ/スキー/音楽鑑賞/映画鑑賞/美しい女鑑賞/旅行。 そして無からの構築。

●株式会社エーシースペースタムラ
●カッティングクラブ
発行者メッセージ
田村さんは京都で地元密着の自動車の板金塗装業をされていらっしゃいます。しかし、その仕事だけにとどまらず、ドラえもんのポケットをお持ちのようで、さまざまなアイディアを駆使して新しいビジネスを創造なさっていらっしゃいます。そのプロジェクトにこの指とまれ!!と田村さんが言うと、すぐにたくさんのお仲間が集まります。素晴らしいリーダーシップです。溢れるばかりの企画力の源をお伺いしてまいります。
取扱商品(一例)

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.