人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2007/04/13

「言葉を情報価値にして相手に伝える」それが当社のミッションです。限りなく100%に近いコミュニケーションサポートに努めます!

株式会社テンナイン・コミュニケーション


代表取締役

工藤 浩美氏

◆もう少し通訳・翻訳のお仕事についてお話ください。
仕事の依頼の9割は英語です。この仕事は、英語力だけではなく日本語力も問われます。英語でコミュニケーションを取れる人はたくさんいらっしゃいますが、通訳の仕事はそれだけではダメなのです。通訳は、相手の言っていることを聞きながらメモを取って、瞬時に別の言語に置き換えるわけです。相手は次にどんな言葉を言うかわかりません。相手の立場を理解し、別の言語に置き換えるというのは、とても技術のいる仕事です。

例えば通訳者の場合、TOEIC 950以上で3年間トレーニングを積んでやっとスタートラインです。国際会議などの同時通訳の場合、3人の通訳者が1人15分間ずつ受け持ちます。人間の集中できるリミットが15分、緊張の連続ですね。そういう人たちは、毎日が勉強とトレーニング、そんな厳しい仕事なのです。
通訳の9割が女性です。言葉で表現するというは女性のほうが得意なのかもしれません。通訳者に無口な人はいませんので、女性のほうが多いのかも(笑)。
もう一つは、食べていけるようになるまでには時間がかかる仕事なので、それだけ英語ができると、男性の場合は英語を使ったビジネスに移行していく方が多いのです。翻訳者はどちらかというと男性が多いですね。

当社は、通訳・翻訳者のためのコミュティーサイト、「ハイキャリア」を運営しています。私のブログもこちらで発信しています。情報は発信するところに集まるという考えから、このような情報サイトを始めました。このサイトを立ち上げたことで、通訳・翻訳者の登録希望者が毎月40名ほど集まるようになりました。

●通訳・翻訳者の未来を開く「ハイキャリア」

◆テンナイン・コミュニケーションさんの強みは?
通訳・翻訳者は大変プロ意識が強く、キャリア志向も高いです。ですから、コーディネーターにもプロ意識を求められます。現場の成功の鍵は、90%コーディネーターが握っているのです。お客様のニーズを聞き出して、それに最適な通訳を出さなければなりません。
また、もしコーディネーターがミスをしても、それが自分に戻ってこないつらさがあります。ミスすると、お客様や通訳者に迷惑をかけて、自分自身はそのミスをカバーできないのです。
私たちの仕事はそういったストレスフルな仕事でもあります。ですからこの業界はなかなか定着率が悪いのです。以前いた会社もそうでした。しかし、私は当社の財産はコーディネーターの中に残ると考えます。コーディネーターの流出は、ノウハウの流出でもあるわけです。そこで、当社では社内のストレスマネジメントに力をいれています。そのおかげか、当社は社員の定着率がとてもよいですよ。

◆社名にこめた意味はどのようなことでしょうか?
テンナインというのは、99.99999999%ということで、限りなく100%に近いコミュニケーションを提供することを目指しております。なぜ100%ではないのかといいますと、言葉は絶えず進化しています。流行語もどんどん変わっていきますね。ですから、通訳も翻訳もこれで100%ということはないのです。逆にそう思ってしまったら、そこで成長が止ってしまいます。
成長をし続けるという気持ちを込めて、テンナイン・コミュニケーションという社名にしました。

◆会社を立ち上げた時のことをお伺いします。
この業界はニッチ産業ですが、グローイングニッチ産業です。とても成長率が高い業界です。通訳会社が約80社、翻訳会社が1000社ほどあります。他に個人でされている方もいらっしゃいます。新しく業界に参入する時に、競合がたくさんあるところは避けますが、私は逆でした。
競合が多いということは、そこに市場があるということです。市場があるということは、そこに「顧客不満足」があるということです。通訳・翻訳業界の不満足は何かというと、「対応が遅い」ということなのです。また、営業もあまりしない業界です。ですから、私はこのふたつをやったのです。クイックレスポンスを、仕事の質を落さずに実行することをやったことが、好スタートを切れた要因だったと思います。

会社を設立した当初は、毎日飛び込み営業をしていました。A4の手作りの会社案内を作って、今日は大手町と決めると一日中大手町の外資系の会社にかたっぱしから飛び込み営業をかけました。会社の電話を携帯に転送にしていましたので、2年間地下には入りませんでしたし、バックにいれると電話がなっても気づかないことがあるので、いつも手に持っていました。(笑)
通訳・翻訳者の登録も、10年以上コーディネーターをしていたおかげで、人から人へと増えていきました。

会社を起こして一番苦労したことは、経営ということを知らなかったことです。そこで、経営や異業種の勉強会にはたくさん行き、今も行き続けています。その中で仕事を紹介していただいたり、アドバイスを戴いたりしてきました。私はパッションはあるが、ロジカルシンキングが弱いのです。勉強会にも行きましたが、付け焼刃ではダメだと気づいて、テキストを買って一人勉強会をやることにしまいした。経営って、自分のいいところも弱いところもすぐに結果が出るでしょう。だから面白い。自分の弱いところも突きつけられています。
私は人を育だてたり、引っ張っていくことは苦手ではなかったのですが、論理性がないと最終的には人を説得できません。説得できなければリーダーにはなれないということで、いい加減身につけなければ・・と思っているのですよ。(笑)

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1962年 9月長崎県諌早市に生まれる。
1986年 3月白百合女子大学国文科卒業
1986年 4月総合商社入社
1989年 1月同社を自己都合により退社
その後11年のコーディネーターを経た後起業
2001年 7月株式会社テンナイン・コミュニケーション設立
2002年 1月翻訳サービスを開始
2003年 3月語学に特化した人材紹介業および紹介予定派遣を開始
2005年 12月通訳・翻訳登録者2000名を突破
2006年 7月株式会社テンナイン・ドクターズを設立


発行者メッセージ
語学にめっぽう弱い桜井にとりましては、通訳・翻訳を仕事にしている方々は、憧れの存在です。企業と通訳・翻訳の方々とのコーディネートの会社を経営されている工藤浩美さんに、社名のテンナイン(99.99999999%)に魅かれて、インタビューをお願いしました。

関連事項



免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.