人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

2007/06/22

お客様の幸せ作りに貢献できる工務店。
「思ったより良くできている!」を創り出すことが仕事です。

株式会社湯建工務店
代表取締役

湯本良一氏

◆それから、経営の修行がはじまったのですか?
私が会社に入ったら、おやじは区議会議員に出てしまって、会社に出てこなくなりました。入ってすぐに事実上会社を切り盛りすることになったのですが、当時、仕事は比較的順調で、経営者という自覚が無くても何とかやっていけました。
ところが、昭和48年の狂乱物価のときに、逆ザヤになってしまって、創業以来始めて赤字を出してしまいました。私はどうしていいのかわからず、呆然自失状態でした。その時におやじは3月ほど会社に戻ってきて、内外との交渉をこなし建て直してくれました。黙ってきて、黙って処理をして、私に一言も文句を言わず、区議の仕事に戻っていきました。
私は、初めて自分の経営の甘さ、先を見る目の甘さを身にしみて自覚しました。
経営者として反省させられたことのきっかけはもうひとつありました。会社に入って3年ほど経った時に、頼りにしていた社員が辞めたいと言ったのです。それまで自分の中ではいつ辞めてもいいといい加減な気持ちもあって、それが態度に出ていたのでしょうね。「俺がいい加減な姿勢でいたら、誰もついていきたいとは思わないだろうなあ」と、これは身を正さないかん!と反省しました。

◆そこから本格的な会社経営がはじまったのですね。
26歳から約10年間、地味ながら業績を上げ続けて行きました。今思うと、当時の私は、自分で何でもできると、思っていた、どうしようもなく生意気なヤツでした。(笑)
ライバル企業はたくさんあって、そことの勝ち負けばかりにこだわっていました。同業の集まりに行っても、当社より規模の大きい会社を見ると、あと何年で抜いてやろうか・・・なんてことばかり考えていました。前しか見ない嫌な奴でしたね。そんな時に、ある異業種の経営者の団体に中学時代の友人に誘われました。その団体に共同求人というのがあって、当社も人手が足りなかったので、そこにブースを2回出しました。ところが、2回とも誰ひとり来なかったのですよ。その時に、はっと気づきました。「うちの会社は本当に自分が来たい会社かな?」って。
また、この団体で異業種のさまざまな経営者と出会うことで、上には上があるということをしみじみと感じさせられ、自分を見つめることのきっかけにもなりました。異業種の同世代の経営者が入ってきた時期で、お互いに負けるものかって、いい意味のライバル意識もあるのですが、お互い知恵を出し合って協力しあうこともでき、私にとっては、「経営とは何か」ということを真剣に考えることのできた良い機会となりました。

◆地域に根ざした総合建設会社としての地元へのこだわりは?
会社から半径1キロ圏内での施工がかなり占めています。地元で支持される仕事をすることを基本にしています。地元に支持されないと会社の未来は作れないと考えています。
限られた地域ですが、この地域だけで年間10〜12億円の仕事になります。また、この地域でやらせてもらっている仕事は、この地域に返そうと考えて、なるべくこの地域の協力業者に依頼するように心がけています。
地元で生き残っていくためには、丁寧な施工をすることです。図面どおりにできただけではダメで、お客様の希望をどれだけ超えられるかなのです。「サプライズ」が、満足感につながるのです。そのために、作るプロセスでお客様としつこいくらいに打合せをします。現場に来てもらって、詳細にわたって希望を聞き、確認をとります。作り上げるプロセスを共有していただくことの中で、信頼感をどう作っていくかを重視しています。結果さえよければ良しではだめで、プロセスをいかに大切に作るかだと社員によく言っています。きめ細かい仕事ができるのは地元に密着しているからこそできるのだと思います。

◆建築業についてお伺いします。
姉歯元設計士による耐震偽装問題以降、お客様は大手企業のほうが安心だと考えて、地元の建築会社に依頼することが少なくなっています。地元の業者を使えばもっとコストを抑えられるのですが、不安があるようです。
東京はマンション建設があって、まだいいですが、地方は大変な様子です。でも、地方がだめだということは、東京にも淘汰の時代が、遅かれ早かれ来るでしょう。現に、個人事業でやっているような工務店は仕事が無くなっています。住宅メーカーの下請けをするなど生き残りに苦労しています。

 【2/3】  <前へ 1 2 3 次へ>      

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1947年 東京都大田区大森に生まれる。
1959年 大田区立大森第五小学校卒業。
1962年 大田区立大森第二中学校卒業。
1965年 日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業後、日本大学商学部入学。
1969年 湯建工務店入社。
1992年 株式会社湯建工務店代表取締役に就任。

新築・リフォームのことなら大田で育って60年、堅実経営の湯建工務店へ

●株式会社湯建工務店



発行者メッセージ
湯本さんとは、ある経営者の勉強会で何度もお会いしておりましたが、実際に直接お話しをうかがうことは始めてで、団塊の世代とお聞きして、原体験に通じるものがあるのでは嬉しくなりました。 地域密着のこだわりの事業展開とは・・・どんな創意工夫があるのでしょうか。


関連事項
●新建築

2005年8月号
■作品名 カ・ステラ
■所在地 東京都大田区
■主要用途 集合住宅
■設計 諸角敬/studio A
■施工 湯建工務店





免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.