人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】 <前へ 1  2  3

2007/12/14

「人が本来あるべき姿へ還る」・・・「速読」「速声」で「脳」を活性化!あなたの潜在脳力を引き出します。

株式会社リターントュヒューマン 
代表取締役

平井 七重 氏

◆ 経営者の方々にこの速読力はどのように役立つでしょうか?
先日ある大手食品会社が主催する会に参加させていただきましたが、そちらには上場を目的としない中小企業の経営者の方も多くいらっしゃいました。そこでプレゼンさせていただきましたが、とても反応がありました。
経営者は、仕事を頼む側にいます。私もその立場に下りますが、その仕事がそんなに時間がかかるのか・・・と思うこともあります。二つ三つ並行して頼んだら、従業員は怒り出すのです。「どれからやれっていうのですか!」って。(笑)雇用しているほう方が、そんなに気を使うなんておかしいですよね。私の場合もよくあるのですが、そういう時には、冷静に社員に言葉を戻します。いつも心を一定に保つことができるようになったのは、速読のトレーニングで脳力が鍛えられたからではないかと思っています。いつも冷静に物事を見ることができる自分でいられるようになれました。まさに「 リターントゥヒューマン」あるべき姿の自分に還るということです。

◆お子さんたちはいかがですか?
起業して 1年間半は仕事仕事で、子どもたちの事を見てあげる心のゆとりがありませんでした。
長女は妹たちに私の変わりにお母さんをしてくれたような自立した子です。今は家を出て生活をしていますが、先日の誕生日にメールが来て「みんなに感謝しています。毎日ありがたい日々です」なんて文面で、なんか怖いですよ。(笑)
三女は、私にべったりの甘え上手です。次女は逆に私が疲れないようにとそっと見守る子です。みんないい子に育ってくれていると思います。 私ができることは、子どもたちがやりたいことを応援することだけです。どんな大人になりたいかということを話かけたりしています。子どもたちにとって一番怖いのも私だし、一番甘いのも私なんです。
8月に子どもたちに事件が起こりました。長女が家を出、次女にちょっとした事件が起こり、このことで私はたくさんのことを気づかせてもらいました。この事件が起こらなかったら、私はまだ仕事人間でいたと思います。それまでは、朝早くから最終電車でかえるという生活でしたが、その後は、思い切って夜は7時半には会社をでることに決めました。 9時には家に戻れます。何を話すわけでもありませんが、母親ってそこにいるだけでいいのですね。子どもたちが変わってきました。子どもの感性は素晴らしいです。理性より右脳のほうが働きますから、大人以上に見えていることが解かるのです。それをしっかりと大人が聴いてあげることが、その子の心や脳力を高めることになるのですが、大人たちが忙しくストレスがありすぎて、聴いてあげていないのが現状ですね。自己肯定できる心さえ持っていれば、これから起きるさまざまな困難も乗り越えていける力になるのです。

そういった意味でも、土屋公三氏の3 KM
「会社と個人と家庭」のバランスよく成長させることが私にとっての目標となっています。

◆今力を入れていることは?
インストラクター養成コースの充実に力を注いでいます。

速読・速声ができるだけではなく、それを人に教えることができるようになれば、もっとスキルも上がります。スキルが上がるだけではなく、人間力の向上にもつながります。
現代の人間力とは、聴く力です。心を真っ白にして相手の話を聴く力です。これはどういうことかというと、相手の言葉にうなずき返すことなのです。身体は「心身」です。心を養う場合、身体から心を養うこともできるのです。例えば、笑うことでガンが治ったという人もいましたが、口角をあげた瞬間に苛立ちはなくなるし、笑うだけでナチュラルキラー細胞が活発に働きだすのです。スキルは見えるところ、例えば名刺の出し方、大切なのはどんな気持ちで名刺を出すかなんです。それは見えない部分、心の部分です。この心の部分を磨くことも、インストラクター養成コースでやっています。このインストラクター養成コースを多くの方が習得して、もっとたくさんの人がこの速読術を体得されるためにも、フランチャイズで独立して起業していただきたいです。

また、私は自分の体験から、 母子家庭のお母さんへのボランティア支援として、このインストラクター養成コースをご活用いただきたいと考えています。 支援として、本来インストラクター養成コースは 350,000円かかるところを 100,000円で受講することができるようにしています。 私 が何より願っていたのは『子どもと一緒に居る時間を持ちたい。そばに居てあげたい、寂しい思いをさせたくない。』というのです。インストラクター養成コースを終了された後には、ご自分のご自宅のリビングでも、速読教室を開校できます。何よりお子様のそばに居てあげられるのです。

◆最近で楽しかった、感動したことは?

10月 18日に 38歳の誕生日を迎えましたが、そのバースデイパーティを専務の肥田が中心となってスタッフが準備・企画してくれました。なんと 100名もの方が集まってくれました。これもスタッフのおかげです。私を喜ばそうと一生懸命にやってくれた気持ちが嬉しくて・・・。
最後に父に花束贈呈、ありがとうの言葉を添えて・・・。父もびっくりしたようです。カゲで泣いていたと娘から後で聞きました。本当に私はみんなに生かされているとつくづく感じた一日でした。

インタビューを終えて

やはり思ったとおりの聡明な女性でした。流れるようなしっかりとした話しぶりと感謝の気持ちを忘れない謙虚さにとても爽やかな気持ちになりました。平井さんの講義をうけて本来の自分に帰り元気な人がどんどん社会で活躍されていいくことでしょう。

「自己肯定できる心さえ持っていれば、これから起きるさまざまな困難も乗り越えていける力になる」とても、印象的な言葉でした。(桜井)

【3/3】  <前へ 1 2 3
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1969年 東大阪市に生まれる。
1987年 

高校卒業後、 18 歳で結婚。

1991年 

3 歳、2 歳、1歳、の娘を連れて、 23 歳で離婚。
今現在娘たちは18 歳、16 歳、 15 歳。

1994年 

通信機器の販売営業で独立。

2003年 

速読と出会う。

2005年 

塾へ速読のDVD販売営業からスタート 。

2005年
12 月 

大阪本町でおじの会社の会議室を借りて、教室をスタート 。

2006年
4 月 

大阪中津へ教室を移転、リターントゥヒューマン学院として開校。

2006年
5 月 

(株)リターントゥヒューマン設立。

2007年
9 月 
東京で情報処理能力と記憶力が上がる速読術・体験セミナー開講。

●株式会社リターントュヒューマン



発行者メッセージ
第一印象は、聡明な方だなぁ・・・あの物怖じしない明るさと元気はどこからくるのかしら・・・と、もっとじっくりとお話しをきいてみたいと思ったことがこのインタビューのきっかけでした。大阪で速読セミナーをやっておられる平井七重さんのユニークな人生とお仕事について伺いました。    

関連事項

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.