人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



【1/3】

2 3 次へ>


2008/01/11

地域密着の都市型スーパーマーケットとして勝ち抜くためには、正直商売!これに尽きます。

株式会社文化堂 
代表取締役会長

後藤 せき子 氏

【桜井】子どもの頃はどのような生活を送られていらっしゃいましたか?
私が子どもの頃は、日本全体が本当に貧しい時代でした。若い働き手がみんな戦争に持っていかれていましたから、子どもの働くのが当たり前の時代だったのです。そんな中で、私は6人兄弟で、上の2人の弟と3人でよく働きました。弟が年子で生まれたため、私は祖父の部屋で昔話を聞いて育ちました。私の考え方は祖父の思想の影響を強く受けているようです。私の生まれた遠山村で、後藤家は祖父夫婦、そして両親たちが自給自足の生活の礎を守り、先祖伝来の田畑や山を守り増やしていった村でも有名は働き者でした。私もおかげでよく働く娘に育っていきました。人は育てられた環境に大きく影響されるものです。自給自足が基本でしたから、学校から帰っても遊ぶ暇もなく働きました。

田んぼや畑仕事、豚・兎・鶏などの家畜の世話、寒天づくり、養蚕・糸取り・機織り・縫製と、今思うと生きていくための全てを、こういった仕事の手伝いの中で訓練させてもらいました。

1944年、父が満州へ出征して一家の大黒柱がいなくなりました。その年に1月末に妹が生まれ、私は女学校に通いながら、母を助けて家を切り回し、がむしゃらに働きました。母は口癖のように、「子どもは一番上がしっかりしないと、下が全部だめになる」と言っていましたから、長女の私は、自分がしっかりしなければと、休む暇なしで父の留守を守りました。この「上がだめなら、下も全部だめになる」という母の教えは、そのまま企業の経営にも結びつきました。人育てを重視する経営者、管理者にとっては、最大の戒めの言葉であると思います。

◆文化堂さんの創業は?
今年で創業55年になります。昭和28年品川区に4坪のお菓子屋を開業しました。敗戦後8年、やっとおやつを食べられる時代になり、私がお店を出したところでも、100Mに12店舗もお菓子屋がありました。競争は厳しかったですよ。どうやって生き抜いていくかを50年前からやっていましたから、今のこの状況の中にあっても、ぜんぜん競争が激しいとは思いません。
当時、競合店に問屋から荷物が来ると全部チェックしていました。でも駅前の大きなお菓子屋にはどうやったって売上で勝てるわけがありません。どうしたら勝てるか、それは支店を出すことだと気づき、3年後から支店を出し始めました。これは次々と従業員が来てくれたからできたことです。
当時栃木から中卒の女の子がどんどん来てくれました。その子たちは、始発から終電まで本当によく働いてくれました。貯金をさせて、成人式には振袖を作ってあげ、嫁入り支度は問屋を走り回って揃えてあげて、21人お嫁に出しました。
人はやる気にすれば、想像以上に働くということを彼女たちから学びました。これが私のその後の経営の原点になっています。しかし、昭和38年ごろは池田内閣の所得倍増計画で、さっぱり従業員が来なくなりました。栃木県に工業団地ができ、大手企業がこぞって進出して、県自体がs人手不足になってしまいました。
これはダメだ!お菓子屋だけではダメだ!もっと人を使える仕事に変えよう。と思ったのが、スーパーマーケットへの業態変更のきっかけでした。また素人からの出発です。お菓子屋の15年は創業第一期でした。
 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール
1929年 岐阜県恵那郡遠山村(現・山岡町)に生まれる
1952年 上京、菓子問屋で働く
1953年 荏原中延駅近くで、4坪のお菓子屋「文化堂」開業
1963年 戸越公園店出店、対面販売からセルフサービスへ
1967年 株式会社文化堂設立、代表取締役社長就任。本格的スーパーマーケットに進出
2003年 代表取締役会長就任
店舗数:21店舗 従業員:900名売上高:220億円

●株式会社文化堂





発行者メッセージ
2008年の幕開けに、憧れの女性経営者の文化堂の後藤せき子会長にご登場いただきました。後藤さんの一言一言には、ご自身の体験から生まれる重みと輝きがあります。今年を乗り切る元気をたくさんいただきましょう。


関連事項

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.