人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【3/3】 <前へ 1  2  3

2008/04/11

「人と企業の元気を作る応援団!社内報は究極の社内コミュニケーションツールです」

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション  
代表取締役

福西 七重 氏

◆書籍出版事業にも取り組んでいらっしゃいますね。
社内報は、お客様のもので、お客様が主体となるものです。自分たちが主体となってうごけるものもあったらいいなあと思って、昔からやりたいと思っていた書籍出版事業に取り組むことにしました。若い人たちにもっと本を読んでもらいたい、活字に接してもらいたいという思いで、Nanaブックスを立ち上げました。日本の美しい文字文化を大切に残し続けていきたいですね。若い人向けのビジネス書を中心に出版していますが、初めて出す本が当社からという作家さんが多くいらっしゃいます。後発でこつこつとやっている出版社としては、新しい作家さんを発掘すること、新しい読者を発掘していくことが大切だと思っています。どんな本が売れるかというと、1足す1が2には、なかなかなりません。(笑)これはと思う本が売れなかったり、またそんなには売れないだろうと思った本が売れたりと、どうしてなのか結論の出ないことも多々あります。
郡司ななえさんの「ベルナのしっぽ」をはじめとした「盲導犬ベルナ」シリーズの読書感想文コンクールは6回を重ねています。このコンクールには、全国の小学生、中学生からたくさんの感想文が寄せられてきます。このコンクールの最終選考委員には、教育関係の方や、柔道の山下さん、マラソンの増田明美さんなどになっていただいて、ひとつひとつ大切に作品の審査を行いました。子どもたちの感想文は、とてもピュアで心に響く素晴らしい文章がたくさんあります。こんな活動もささやかですが続けています。
活字文化を中心にすえて、仕事を続けていきたいと思っています。その軸をぶらさないようにしながら、新しい人材のコーディネート事業も考えたいと思っています。

◆これからどんな会社にしていきたいと思われますか?
お客様を大切に思うことは当然のことですが、社員たちが活き活きと働ける会社にしたいと思っています。社員がみな存分にいい仕事をして、良い結果を残して、ワクワクドキドキ面白がりながら、仕事を好きになっていけるような環境作りをしていきたいですね。その延長上にお客様が喜んでくださることになるわけですから。
当社は、創業時から「フルフレックス制」でやっています。現在社員の中には子育てをしながら働いている人もいます。子育てを中心に考えて家で仕事をしてもいいのです。仕事は納期どおりにきちんと治めること、クオリティを落とさないことが条件で、それができれば、どこでどのような働きをしてもかまわないのです。現在女性が8割います。フルフレックス制は女性のために作ったものではないのですが、たまたまそういう結果になっているということです。フルフレックス制で仕事をしていくためには、信用しあうこと、そして自己管理・自己責任が取れるということが大切です。上であろうが下であろうがお互いに言いたいことを言いあえる、正しあえる、認めあえる風通しの良い、自由度の高い会社であればいいなあと思っています。

◆仕事を離れた時の楽しみはなんでしょうか?
家ではシベリアンハスキーが2匹と、アメリカンショートヘアーの猫が4匹、毎日私の帰りを待っています。我が家はワンゲル係数とニャンゲル係数がとても高いのです。(笑)以前はシベリアンハスキーが5匹おりましたから、近所では福西は知らなくても、ハスキーちゃんのお家として有名でした。どんなに遅くなっても家に帰るのがとても楽しみです。夜中に散歩することのありますよ。そんなのんびりした生活をしています。(笑)

インタビューを終えて

ご自身を自ら積極的に人生を切り開いていくタイプではないといっておられた福西さんは、与えられたチャンスを一所懸命、智恵と努力で信頼を次々と勝ち取ってこられたのだと、すっかりその魅力のとりこになってしまいました。読んでもらえる文章のコツは、「書き出し3行、とめ1行」というヒントもいただきました。しかし文章を書くのは苦手の私にとっては、このコツをマスターするにはまだまだ時間がかかりそうです。 (桜井)

 【3/3】  <前へ 1 2 3

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 


プロフィール
1945年 東京都三宅島に生まれる。
1964年 (株)リクルート入社。人事、採用、営業企画、社長秘書などを務める。
1971年 (株)リクルート 社内報『かもめ』創刊と同時に編集長に就任。
1996年
経済広報センター主催「第12回企業広報賞『功労・激励賞』受賞。
1997年
6月
社内報『かもめ』編集長を辞任。
1997年
7月
リクルートフェローとして(株)リクルートとコーポレート・コミュニケーターとしての契約を交わす。
同時に、(株)ナナ・コーポレート・コミュニケーションを設立。企業内コミュニケーションの活性化をテーマに事業を展開。
1998年
7月
企業のスタッフ部門向け市販誌『月刊総務』(1963年創刊)の出版元となり、同誌編集長に就任。
2001年
7月
書籍事業(Nanaブックス)スタート。
現在 (株)ナナ・コーポレート・コミュニケーション代表取締役
(財)共用品推進機構評議員
(財)江副育英会評議員
NPO 幸せな家庭環境を創る会理事
NPO アジア環境保全機構(アエポジャパン)幹事
   

●株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション




発行者メッセージ
リクルートで社内報創刊から26年間編集に携わり、その後社内報のアウトソーサー企業を立ち上げられ、ユニークな出版事業展開をされていらっしゃる福西七重さんは、一見すると優しい日本のお母さんという雰囲気をお持ちです。その堅実な経営について、社内報への熱い思いなどについて、お話を伺いました。


事業内容
書籍出版事業

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.