人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【1/3】
 1 2 3 次へ>

原和良 氏

2009/12/20

あなたの笑顔を取り戻すまでパートナーとしてご一緒します。
−時代を先取りし時代に挑戦する法律事務所を目指して−

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士

原 和良 氏

有田にお生まれと伺いましたが、いつまでお過ごしでしたか?
高校まで 有田で過ごしました。有田は人口約22,000人のやきものの町として有名ですが、私が小学校に通っていた頃は、クラスの8割がやきもの関係の仕事に従事していたという、他には何もない町でした。親父は高校を出て、やきもの関係の会社に勤めたあと、中途で銀行員になりました。その後55歳で早期退職をして、友人のやきものの会社が危ないというので、その会社に建て直しに入りました。
銀行員時代、親父は営業が上手く、常に預金獲得高が会社の中でトップでしたが、単身赴任はいやだと転勤を拒み続けました。出世街道にはまったく関心のない人でした。言葉では言いませんでしたが、家族がいちばん大切と思っていたのでしょう。母は、今も昔も「いつもわが道を行く」父に相当苦労したようですが・・・。今は年金生活をしています。
私は、小さい頃から有田という小さい町で、しがらみ・力関係・しきたりなどなど、正しい・正しくないが決められる社会が性格的にいやでした。都会に出たい、世界に出たいというのが夢でした。まだ見ぬ世界を見たいという「坂の上の雲」の理想をもった田舎少年の一人です。

◆ ◆ では、どんな大人になりたいと思いわれましたか?
政治家になりたいと思いました。私の家は貧しく、小学校5年生まで町営アパートに住み、その後小さな家を買い、食べていくことはできました。しかし、有田は商人の町でそこそこ裕福な生活をしていた友人の中で育ち、貧富の差、不平等な社会を変えたいと思っていました。社会の仕組みを変えるには政治家かなと小さい頃から思っていました。弁護士になったのも、底辺にはそういう思いがあったからではないかとも思います。

◆それで大学で法律を専攻されたのですね。大学生活はいかがでしたか?
大学に入って6年間、学生運動に熱心になりました。自分の行き方として勉強はいつでもできるけれど、学生時代しかできないことをやりたいと思ったことです。今は制度が変わりましたが、当時は、司法試験はいつでも勉強すればいつでもできるという、根拠のない自信を持っていました。(笑)
政治がおかしいと思ったきっかけは、1983年10月12日の田中角栄のロッキード判決でした。当時の学生運動は下火になっていました。周りが何がトレンドだとか、多数の人がどう考えるだとかということで、自分の人生を決めたくないとずっと思っていましたので、あえて飛び込んでいきました。司馬遼太郎の「竜馬がゆく」にとても影響を受けました。せっかく生まれてきたのだから、人がどんな道へいこうとも、自分が正しいと思ったことを貫く生き方をしたいといつも思ってきました。それだけに、もっと楽な道があるのにという時に、どうしても辛い方を選んでしまいます。今もそうなんですが。(苦笑)
でも、苦労した分人間は成長する、というのが分かる歳になったような気がします。

◆ 卒業されてから、2年で司法試験に受かっていらっしゃいますね?
1989年に大学を卒業してから、弁護士を目指して、勉強を始めました。悔いなく卒業したのですが、なにしろ大学での6年間はほとんど授業に出ていなかったので、その後の2年間は家庭教師と新聞配達で生活費を確保しながら、食事時間も惜しんで勉強しました。すごく楽しかったですし、心は夢でいっぱいで豊かでした。
1992年司法試験に合格し、司法修習生を経て、1995年東京法律事務所に入所しました。この事務所では、組合・労働者サイドからの派遣問題、パート問題、労働争議などを扱っていました。全印総連の顧問をしていた時に、2件くらい倒産争議があって、工場に泊り込んだり、退職金を確保したり、解決金元手に新しい会社を作ったり、そういう事件も扱いました。すごくいい経験を積ませてもらったと感謝しています。

◆ 独立してパートナーズ法律事務所を作られたのはどういうきっかけでしたか?
いろいろな事件を扱っている中で、中小企業の経営者の相談が増えてきました。東京法律事務所は、経営者からの相談は受けないということではありませんでしたが、新しい課題に取り組むには新しい入れ物を作る必要があると感じ、独立することにしました。中小企業の経営者と従業員の関係は、同じ課題に取り組まなければいけないというところがあります。私はいい経営者と付き合って、一緒に世の中を変えていく方があっているのかなあと思いました。もう一つ、労働者の側にたった弁護士はいるけれど、本当に中小企業の経営者の苦しみを理解し、従業員を大事にしながらいい会社を作っていくサポートをする弁護士は不足しているのではないかと思いました。それには自分が新しい事務所をつくるしかないと考えました。労働者を大切にしない社長には冷たく厳しいので不評なのですが(笑)

 
 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール
1963年12月 佐賀県有田町生まれ
1989年 早稲田大学法学部卒業
1992年 司法試験合格
1993年 司法修習生(第47期)
1995年 東京弁護士会登録、東京法律事務所入所
2007年2月 パートナーズ法律事務所設立
   
パートナーズ法律事務所
>パートナーズ法律事務所

発行者メッセージ
原先生が、今年2月に開催したアジアチャイルドサポートの池間哲郎さんの講演会で一番前の席で熱心にお話を聞いている姿がとても印象的でした。JR大塚駅のホームでばったりお会いし、東武東上線の成増駅までご一緒する機会があり、それをきっかけで今回のインタビューが実現し、原先生のお仕事への姿勢などを熱く語っていただきました。

業務内容
●法律相談をお考えの方に
業務内容
●メンバー紹介
メンバー紹介
●料金でお悩みの方へ
料金案内
関連事項
●イナダ・ラング・エイズ研究財団(ILFAR) Inada-Lange Foundation for AIDS Research

●NGOヒューマンライツナウ 人権で世界を変える

●生かされて。(岩波新書)
(岩波新書)

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.