人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



  
 【2/3】

高橋正実 氏

2010/3/10

ものづくりの町に育った感性で、
人と人とを繋ぎ、社会を元気にするデザインを!

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー

高橋 正実 氏

高橋さんは小学生の社会科教科書のデザインも手掛けられ、初めてデザイナーという仕事を紹介されていますね。
2005年の小学6年生用の社会科の教科書で取り上げられました。点字付きのカレンダー「カレンダーキューブ」もご紹介いただき、その中でユニバーサルデザインについてお話をさせていただいています。この「カレンダーキューブ」は、視覚障がいのある人も、そうでない人も楽しめるというコンセプトで、さまざまな工夫をしました。製作段階では先天性や後天性などさまざまな視覚障がいのある方々のお話を聞き、弱視の方も読み易い文字や色、サイズなども考えデザインしていくなど、まだ点字になれていない人への配慮をしました。天地が分かるように、矢印(△)も入っています。視覚障がいのある方にとって、矢印は未知の記号だったため、予想外に反響が大きかったです。「ユニバーサルデザイン」といっても、晴眼者向けの既存商品を土台に考えると、見えない人の本当の使いやすさからかけ離れてしまいます。とはいえ、見えない人が描く快適さも無意識のうち晴眼者の常識に縛られてしまっていると思います。既成概念を取り外し、そのものが誕生する前の地点に立って、本当に必要なものは何かを考えて作り出していくということが大切だと考えています。
「ユニバーサルデザイン」という、さまざまな環境の中でさまざまな人のためを思ったデザインをしていくという概念は、アメリカから来て、まだ10年も経たない言葉ですが、元々言葉として存在しなくとも、デザインとは往々にしてそうしたものであると思います。

高橋さんは、成田国際空港第一旅客ターミナルの空間デザインをされていますが、どのようなお仕事でしょうか。
成田空港第一旅客ターミナルの北ウイングと南ウイングをつなぐ、成田では一番大きな空間のデザインをご依頼いただきました。成田空港という厳しい条件の中では、デザインができるだけでなく、素材や、ものづくりの視点などにも詳しい人ということでもお話しをいただきました。 はじめ私が描いた金魚の絵を壁画にして欲しいというお話しでした。そこで金魚と成田空港をつなげ、日本をPRすることをイメージしました。そこで、葛飾北斎の絵と金魚を融合させたイメージを提案しました。金魚を空を泳ぐ飛行機と見立て、成田が時空を超えて海外と日本をつなぎ、江戸時代と現在、そして未来を繋ぐイメージです。葛飾北斎にこだわったのは、北斎が描いた絵には江戸から今につづく、日本の庶民の暮らしがくまなく描かれているからであり、人の営みや生活の中にこそ、日本人の意識のすべてがあると考えるからです。
大変な仕事になるといわれていたのですが、それは私の想像を超えた問題の連続でした。

大変だったことはどんなことですか?
空間の中心に使った葛飾北斎の作品を墨田区から信頼関係の中で特別にお借りできたことでした。本来、葛飾北斎の絵をコラージュすること自体認められていません。まして、当時はまだ「すみだ北斎美術館」の建設は決定しておらず、多くの北斎作品はまだ公表されていない時期でもありました。公共の空間として、墨田区と墨田区文化振興財団の全面的な協力により実現することができました。財団で1000点以上の作品を限られた時間の中で見せていただき、借りる作品を選んでいきました。コラージュとは、作品を切り張りしていくものなので、実際デザインをして見ないと分からない部分があります。それぞれコンセプトやストーリーを大きな空間単位や、その中のまた小さな空間単位、そして、一枚一枚の巨大パネルの単位などで、何階層にも渡りつくって作品を選んでいくのですが、作品が版画ということもあり、摺りが薄いものも濃いものもあり、保存状態も一様ではなく、それらをミックスして頭の中で集中して一気に一枚の絵にしていくことはとても大変でした。頭の中に、一枚一枚をすべての絵の状態や色味などを記憶して、かなりのスピードで構成を決定していかなければいけないという状態でした。その時はすごい集中力で、全ての作品の隅々の絵や色味の状態、タイトルや場面の内容、そして作品の中のどの部分をどの様に使っていくのか、一枚一枚記憶していきながら、頭の中で構成を短時間でしていきましたが、今はもう忘れてしまいました。(笑)作品を借りる時には、構図はすべて頭の中で決まっていました。

それは神業に近いことですね。本当に凄いことです。このプロジェクト完成までに他にどのようなご苦労がありましたか?
空港という特殊な場所でしたから、天災などに耐えうる耐久性の高い空間としなければいけないこと、金箔・銀箔で覆われた壁画を実現するための職人さんたちの確保、そしてこの広大な施工スペースでの現場管理など、問題は山積みでした。現場での進行も当社が請け負っていましたので、工期が1ヵ月2ヶ月と延びてしまい、常にドキドキで、綱渡りのような心境でした。これができなかったら、どうなるのだろうかという思いでした。あまりにもたくさんの人たちと一緒に仕事をさせていただいた時間が長かっただけに、時間とお金と職人さんたちのコンディションなどを意識しながら、本当に無事完成できるのだろうかという不安でいっぱいでした。
またその当時は、二人目の子供を妊娠していました。早産になる体質なので、産休に入る前に完成する予定でしたが、工期がどんどん延びて、夜な夜な成田に通っていた状態で、もしかしたら成田空港で出産することもあるのではと冗談抜きでの覚悟もしていました。(苦笑)

 
  
 【2/3】

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール

1974年 東京都墨田区生まれ
1993年 桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒業
MASAMI DESIGN 創立
1998年 墨田区両国に事務所設立
1999年 カレンダーキューブ製造開始
2000年 森ビルARK HILLS クリスマスポスター制作
2001年 日本初のベンチャー向けインキュベーションセンター、両国国際ファッションセンター KFC Creative studioの第一期生として事務所を澄み抱く横綱に移転
2003年 KFC Creative studio 卒業後、事務所を墨田区向島の現所在地へ移転
2004年 横浜美術館15周年記念企画展覧会空間デザイン
2005年 全国の小学校社会科の教科書に初めてデザイナーという職業が登場し、紹介される
2006年 表参道ヒルズ クリスマス空間デザイン
2007年 成田国際空港第一旅客ターミナルビル中央ビル空間デザイン
30mきんぎょ緊迫壁面・30mきんぎょ銀箔壁面完成
主な受賞歴
2003年 NYADC(ニューヨークアートディレクターズクラブ)特別優秀賞
日本パッケージ大賞銀賞
2004年 NYADC(ニューヨークアートディレクターズクラブ)特別優秀賞
2005年 D&AD(ブリティッシュ デザイン&アートディレクション) GRAPHIC DESIGN 部門受賞
日本パッケージ大賞特別賞
第1回「すみだが元気になるものづくり企業大賞」
2008年 桑沢賞
2009年 D&AD(ブリティッシュ デザイン&アートディレクション) BOOK DESIGN 部門 銀賞
   
MASAMI DESIGN

発行者メッセージ
高橋正実さんは、成田空港第一旅客ターミナル中央ビルの空間、視覚障害者も使えるユニバーサルデザインのカレンダー、ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップで採用されたラーメンフォーク、本から切り取りそのまま着られる「ようふくの本」、表参道ヒルズのクリスマスをはじめとする森ビル関連のデザインなどをされている、才能豊かなデザイナーさんです。その才能の源泉は一体どこにあるのでしょうか?取材に伺ったオフィスのテラス越しに、建設中の東京スカイツリーが正面に見えました。

業務内容
カレンダーキューブ

空間デザイン
成田国際空港第一旅客ターミナルビル中央ビル
グラフィックデザイン
映画『少女の髪どめ』ポスター 映画『少女の髪どめ』ポスター
プロダクトデザイン
ラーメンフォーク ラーメンフォーク
パッケージデザイン
コラージュフルフル コラージュフルフル
ロゴデザイン
表参道ヒルズ多目的スペース 表参道ヒルズ多目的スペース
書籍
 
「工場へ行こう」
 

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.