人と人 夢と夢 つなぐ ドリームロード

お気に入りに登録するドリームロードとは?お問い合せ

トップページ今月のいい人過去にご紹介した経営者イベントのご案内写俳桜井のビジネスニュース日記

過去にご紹介した経営者
藤原 照久氏

株式会社レインボー・ノーツ
代表取締役
藤原 照久

池田 大氏

株式会社文典堂
代表取締役
池田 大

渡邊 智恵子氏

株式会社アバンティ
代表取締役
渡邊 智恵子

江島 美恵氏

ATELIER SIX
代表
江島 美恵

市原 芳夫氏

株式会社富士国際旅行社
代表取締役
市原 芳夫

高橋 正実氏

MASAMI DESIGN
グラフィックデザイナー
高橋 正実

佐藤文雄氏

劇団銅鑼
俳優
佐藤文雄

原 和良氏

パートナーズ法律事務所
所長:弁護士
原 和良

川島 彩子氏

カラーコーディネーター/カラーセラピスト
川島 彩子

古川 晶子氏

キャリアフォーカス研究所
主宰
古川 晶子

前垣内(まえがいと)勘左ヱ門氏

株式会社成和製造所
代表取締役会長
前垣内(まえがいと)勘左ヱ門

三澤(みざわ)誠氏

有限会社エヌ・イー・ワークス
取締役社長
三澤(みざわ)誠

浜野 慶一 氏

株式会社浜野製作所
代表取締役
浜野 慶一

小松 易 氏

スッキリ・ラボ
代表
小松 易

金子 鮎子 氏

株式会社ストローク
代表取締役
金子 鮎子

原田 弘良 氏

株式会社アクア
代表取締役
原田 弘良

蛯沢 勝男 氏

勝電気工業株式会社
株式会社eウインテック
代表取締役
蛯沢 勝男

株式会社タイガー
代表取締役

竹添 幸男

株式会社クリタエイムデリカ
常務取締役

栗田 美和子

ビデオ撮影製作「JAN」
代表
NPO法人アジアチャイルドサポート

池間 哲郎

株式会社コムネット
代表取締役

菊池 恩恵

株式会社スタビライザー
代表取締役

阿部 敏夫

株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション
代表取締役

福西 七重

株式会社ニエカワ設備
代表取締役

牲川 忠夫

紀洋建設株式会社
代表取締役

根本 一久

株式会社サンライズエンターテイメント
取締役会長
久保 浩

有限会社アヴァカス
代表取締役
黒部 健次

株式会社ヒューマンシステム
代表取締役
湯野川恵美

株式会社文化堂
代表取締役会長
後藤せき子

株式会社第一製版
代表取締役
竹ノ上蔵造

株式会社リターントュヒューマン
代表取締役
平井 七重

劇団銅鑼
制作部長
田辺 素子

有限会社原商店 (おとうふ処 りせん)
代表取締役
櫻井 忠利

株式会社コサイン 代表取締役
星 幸一

株式会社童心社 代表取締役会長
紙芝居文化の会統括委員
酒井 京子

株式会社アークビルサービス
代表取締役
田中 正吾

株式会社ビジョンテック
代表取締役
真山 美雪

株式会社アッカ・エンタープライズ
代表取締役
水落 大稔

有限会社とと屋
代表取締役
坂井 賢治

映画監督・脚本家
港 健二郎

株式会社ウェスタ
取締役会長
川本 久美惠

株式会社湯建工務店
代表取締役
湯本良一

株式会社植松電機
専務取締役
植松 努

フリーアナウンサー・大学講師 カラーセラピスト
外川 智恵

合資会社若竹屋酒造場
代表取締役

林田 浩暢

株式会社テンナイン・コミュニケーション
代表取締役

工藤 浩美

株式会社フリーセル
代表取締役社長

武吉 広大

株式会社グローバル・ケア
取締役
ペディ・ケア店長

桜井祐子

木と音の会代表
泉谷 貴彦

有限会社サム
代表取締役

庄司和晴

メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 事務局長
大野 寿子

イオス株式会社
代表取締役

村上 光

MINE(マイン)
代表

石岡 美奈子

株式会社ワイズ
代表取締役会長
荒木 賢三

tree 絵本プロジェクト
代表
金田 江里子

インターワイヤード 株式会社
代表取締役
斉藤 義弘

有限会社販売企画研究所
代表取締役

東山 雅広

株式会社 浅野  樹脂事業部SERA
取締役会長
世良 信子

株式会社ウェルネス
代表取締役

長澤 眞也

有限会社 ぶしどうマネジメント代表取締役

濱本 克哉

特定非営利活動法人かものはしプロジェクト
共同代表

村田 早耶香

株式会社 アメディア
代表取締役

望月 優

株式会社関東消防機材
代表取締役

植松 信保

マサコフォーマルズ代表

アグネス 沖本

有限会社アールウェーブ 防災本舗 代表取締役

古澤 猛夫

株式会社エーシーエスタムラ 代表取締役

田村 正行

株式会社ベーシッククリエイティブ 代表取締役

片桐 敏雄

写俳
日記 桜井のビジネスニュース
◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)



 【1/3】
 1 2 3 次へ>

江島美恵 氏

2010/8/1

癒し効果の高いステンドグラスを生活に!
スローライフを楽しみましょう。

ATELIER SIX(アトリエ スィス)
代表

江島 美恵 氏

江島さんは京都のお生まれではなく、広島でしたか。
母の実家は広島市にありました。母は14歳の時に被爆しました。母の父は原爆で亡くなり、母の祖母は今だに遺骨が見つかりません。母の母は子どもを背負っていた時に被爆し、その子どもは亡くなり、祖母自身は背中に大やけどを負いました。母は建物の中にいたので、爆風で顔に硝子の破片が刺さったそうです。
広島の人は皆同じような体験をしていたので、私が小さい頃はそれが大変なことだと思うより、それがそこに存在していたという意識しかありませんでした。母もまだ言っても分からないだろうと、被爆体験の話をしませんでしたが、祖母からは一緒にお風呂に入る時などによく話を聞きました。中学生の時に始めて原爆資料館に行った時に、どういうことが実際に起こったのかという全体像が理解できて、気分が悪くなるくらいの衝撃を受けました。
結婚して広島を離れ子どもを持った時、広島出身者としてまた被爆2世として当時の実情を知っておかなくてはならないと、母から積極的に話を聞くようになりました。

お父様は?
父は広島市の人ではなく、戦地で終戦を迎えました。復員後は警察官になりました。昔から写真が好きで、その好きが高じて、40歳で退職しDPEの店を始めました。私が10歳の時でした。父は商売人の素養はなくて、店は殆んど母が仕切っていました。順達な資金があったわけではなく退職金で起業したので、お金のことではずいぶんと苦労をしていたことを、弟と二人で見ていましたから、私は商売だけは絶対にしたくないと子供心に思っていました。
絵はいつ頃から習われたのですか?
もともと絵を描くことが好きで、小さい頃は絵ばかり描いていました。小学校に入って近所に絵を習いに行きました。小学3年の時に毎日賞に入賞して、親もこの子は才能があると思ったでしょうね。私自身もそう思いました。ところがその後、絵をいくら描いても、自分が思うような色を出せなくなってしまい、絵を描くことが苦痛にもなりました。高校に入って、芸術選考で美術をとり、授業で描いた時に、初めて自分が思うような絵が描け、その絵が評価されました。それをきっかけに描く楽しさや自分を表現する喜びを取り戻しました。高校2年の時に、恩師である平岡秀樹先生と出会い、先生の勧めで美術部に入部しました。平岡先生は油絵で日展に何度も入選していた人でした。
この基町高校には、今でも「桐美会」という美術部OB会が活発に活動しています。新校舎になった時にアトリエ科ができ、そこで時々ステンドグラスの講習を頼まれてやっています。年一回の高校の作品展に桐美会の作品展示もさせてもらっていますが、毎年高校生の卒業作品の中に、ステンドグラスが数点あって、嬉しく思っています。

その後、油絵には進まなかったのですか?
短大時代は、平岡先生の日展や個展のお手伝いを楽しくしていました。短大を出て大手精密機器の会社に入社しました。IT化がスタートした時期で、その業務やいろいろ責任のある仕事に就かせてもらいました。会社で働きながら、平岡先生の紹介で、藤川素子さんという染色家の先生を紹介していただき、毎週日曜日、アトリエに通っていました。絵を描くことより、何かを作り出すことの方が自分に合っているように思ったからです。藤川先生の下に6年通いましたが、私自身の人生の軸が定まっていなかったので、染色を仕事にして続けていこうなどという思いは全くありませんでした。今思い返すともったいないことをしたなあと思います。
平岡先生、藤川先生のそばにいて感じたことは、ライフワークとして一本の柱をもって生きている人の強さと豊かさです。私も先生たちのように、ものを作り出す仕事を柱にして生きていきたいという思いを持ちました。
私は小さい頃から文学少女で、恋愛にとても憧れていました。とにかく10代で好きな人と結婚したいと。(笑)23歳を迎えた頃、責任ある仕事についてとても楽しく働いていたので、結婚しないでこのまま仕事を続けようか、どうしようかと迷いました。まだまだ23歳なんですが、その時は真剣に考えました。仕事はしていきたいが、このまま年老いていきひとりで孤独に耐えられるだろうか。いや、私には無理。やはり結婚しよう。そこで、親や友人に結婚したいので誰かいい人を紹介してくださいと頼みました。結局、数年後に友人の結婚式で出会った今の主人と結婚することになりました。(笑顔)

 
 【1/3】
 1 2 3 次へ>

◆メールアドレスをご登録いただくと、次回更新時よりドリームロードの新着記事をご案内します。
メールアドレスをご記入ください。
(マガジンID:0000204716)

Powered by まぐまぐ


◆この社長・企業へのお問い合わせはこちらからどうぞ
お名前
E-mail
所属(企業・団体名)
お問い合わせ内容

<ご注意>
1.お問い合わせの内容はドリームロードのスタッフより掲載社長にお伝えいたしますが、内容によってはお伝えいたしかねる場合もございます
2.お問い合わせへのお返事は、掲載企業のお返事をもって代えさせていただきます。ドリームロードは個別のお問い合わせ内容にはお答えいたしかねます。
3.詳細につきましては免責・著作権・プライバシーポリシーをご覧ください。お問い合わせに当たっては、上記に同意されたものといたします。
◆あなたの会社もドリームロードの記事に!
 
このページの先頭へ戻る
 
 
 

プロフィール

1954年 広島市で誕生。5歳から西条町(現東広島市)で育つ。
1970年 広島市立基町高等学校
1973年 広島女学院大学短期大学部家政科
洋画家 平岡秀樹氏(日展・光風会)に師事
1975年 染色作家 藤川素子氏(日展会員・現代工芸美術協会評議員)に師事
1981年 結婚して京都へ
1992年 ステンドグラスプロコース(〜1994年)
1994年 ATELIER SIX(アトリエ スィス)設立
2005年 個展「ステンドグラスと憩うひととき」
2008年 個展「京町家・ときめくステンドグラス」
2009年 JSGAA日本ステンドグラス作家協会発足
「都のかほり」(テレビ朝日系列JR東海提供番組)出演
楽町楽家’09ひらめい展「京町家 昌の蔵とすてんどぐらすam」
アート未来展(東京・国立新美術館)
JSGAA日本ステンドグラス作家協会展 京都2009「Emotion 感動」(予定) ステンドグラス作家 志田正人氏、草間幸子氏に絵付け師事
主な受賞歴
関西扇面協会展(1997〜2002)
京都新聞社賞 
京都府教育委員会教育長賞
京都市長賞な
教室展 ステンドグラス美術展出品など1998〜ほぼ毎年
掲載 「現代日本のクラフト」「現代日本のガラス」(アートボックス社)ステンドグラスのランプ
   
ATELIER SIX

発行者メッセージ
私は、フランスのシャルトル大聖堂のステンドグラスの美しい青に魅せられました。プラハ城の大聖堂のステンドグラスもため息が出るほど見事でした。一歩足を踏み入れた時に、彩られた光に包まれた心地良さを感じました。ステンドグラスに憧れをいただいたのはその時からです。今回は私の憧れのステンドグラスを製作している京都の江島美恵さんです。江島さんは日本のステンドグラス作家の中核を担っている素敵な女性です。江島さんの取り組み、生活の中でステンドグラスを楽しむすすめなどについてお話を伺いました。

業務内容
作品

教室

関連事項
 
日本ステンドグラス作家協会
 

Joyit(ジョイット)
 

免責・著作権・プライバシーポリシー | ドリームロードとは経営者様へよくあるご質問リンク集お問い合わせ
Copyright (C) 2006 Dreamroad All Rights Reserved.